本文へ移動

地域包括支援センター

社会福祉法人
池田市社会福祉協議会
〒563-0025
大阪府池田市城南3丁目1-40 
(池田市保健福祉総合センター内)
TEL:072-751-0421
FAX:072-753-3444
E-mail  
info@i-shakyo.or.jp

●地域福祉課
●総務課
TEL:072-751-0421
FAX:072-753-3444
●在宅福祉課
TEL:072-754-6060
FAX:072-754-6076

 地域包括支援センターは、高齢者のみなさんが住み慣れた地域で安心して生活を続けられるように、介護・福祉・健康・医療など、さまざまな面から支援を行う総合的な相談窓口です。主任介護支援専門員・社会福祉士・保健師等の専門職員が相談に応じ、適切なサービス・機関・制度の利用につなげます。市内には他に3か所ありますので、お住まいの地域を担当する包括支援センターへご相談ください。

下記の事業をおこなっています。

1.高齢者の総合相談窓口
 介護に関する相談や悩み、健康や福祉、医療や生活に関することなどの相談に応じます。

<相談例>
・介護サービスを受けたいが、どうすればいいかわからない
・ひとり暮らしで緊急時などに不安を感じている

2.自立した生活の支援
 要介護認定で要支援になった方などに、介護予防サービスや介護予防教室などが利用できるように
 お手伝いします。

3.高齢者の権利を守る
 お金の管理や契約に関することに不安がある時、成年後見制度などの利用手続きをお手伝いします。
 また、消費者被害の防止や高齢者の虐待などの防止に努めます。

4.包括的・継続的な支援
 高齢者の暮らしを支援するために、さまざまな機関とのネットワークづくりを行います。
  
 相談員 主任介護支援専門員、社会福祉士、保健師等
 相談料 無料
 担当地区 池田小学校区新町、綾羽、栄本町、城山町、菅原町、上池田、 城南、 大和町、槻木町、栄町、西本町、建石町
 五月丘小学校区五月丘
 連絡先
 〒563‐0025 池田市城南3-1-40 池田市保健福祉総合センター2階
 電話:072-754-6789
 FAX:072-754-6636
 月~金 8:45~17:15(土日祝、年末年始休み)
 

包括って何の相談ができるの?

介護サービスを利用したい

介護保険 申請代行

体力を維持したい 地域の方とお話がしたい

デイサービス 機能訓練

高齢者虐待かも

権利擁護 高齢者虐待

認知症の相談

親が認知症かも

さわやかオレンジ勉強会(認知症についての勉強会)を開催しています

認知症について正しく知るための勉強会を定期的に開催しています。認知症について勉強されたい方は、気軽にご参加ください。
 
<講座の内容>
内 容:認知症について 介護保険について 周囲の関わり方について 質疑応答など 具体例を交えながら、ご説明いたします。
講 師:地域包括支援センター職員
費 用:無料
申込み:地域包括支援センターまでご連絡ください

認知症サポーター養成講座を受けてみませんか?

「認知症サポーター」とは、認知症を正しく理解し、認知症の人や家族をあたたかく見守る応援団です。日本は2025年には4人に1人が75歳以上になると言われ、認知症は誰にも起こりうる脳の病気として身近なものになっています。そこで、厚生労働省では平成17年から、認知症になっても安心して暮らせるまちづくりを進めるため、認知症の理解者を増やす「認知症サポーターキャラバン事業」を実施しています。
 
 認知症のことを学んでみたい方、お気軽にお問合せください。
 
<講座の内容>
内 容:認知症の症状、診断、治療、接する時の心構え、サポーターができること等
時 間:1時間~1時間30分(時間は相談可)
講 師:地域包括支援センター職員、居宅介護支援事業所ケアマネジャーなど
対 象:地域住民・職域・学校・企業など、5人以上のグループでお申込みください
費 用:無料

ご希望の方は、池田市地域支援課 または 池田市さわやか地域包括支援センター までご連絡ください。
    池田市地域支援課          072-754-6288 
    池田市さわやか地域包括支援センター 072-754-6789 

認知症サポーター養成講座

TOPへ戻る