必ずお読みください ~郵便や宅配などでセンターへ送られる方へ
宅配便などで、収集したものをこちらのボランティアセンターへ送られてくることがあります。
当センターでは、近隣の方が、直接お持ちいただくことを前提に考えております。
当センターでは、近隣の方が、直接お持ちいただくことを前提に考えております。
遠方の方が収集物をお送りいただくには、どうしても送料が発生するためです。ご好意は大変うれしいですが、まず、以下の点をご確認ください。
1.地元のボランティアセンター、NPO団体、子ども会、学校など、
1.地元のボランティアセンター、NPO団体、子ども会、学校など、
持ち込める場所で回収していませんか?
2.送料と送る中身を比べて、送料の方が高くなりませんか?
重さ・大きさにもよりますが、ダンボールなど大きなものを宅配便で送ると普通1000円前後必要です。
2.送料と送る中身を比べて、送料の方が高くなりませんか?
重さ・大きさにもよりますが、ダンボールなど大きなものを宅配便で送ると普通1000円前後必要です。
中身にもよりますが、通常、重さで買取をされます。使用済み切手は、1キロ500円程度かと思います。
需要があれば、価格も上がると思いますが、そういう状況でもないので、買取価格は下落傾向にあります。このように、明らかに送料のほうが高くなることが多いです。
送料を寄付金として、共同募金会、日本赤十字社、ユニセフなどに送られるほうが、より多くの人や団体の支援をすることができます。
同様に、他の団体でも、いろいろなもの収集をされています。
送料を寄付金として、共同募金会、日本赤十字社、ユニセフなどに送られるほうが、より多くの人や団体の支援をすることができます。
同様に、他の団体でも、いろいろなもの収集をされています。
その団体がどういう目的でそれを収集しているのかを確認してから、
行動いただきますと幸いです。せっかくの皆さまの善意が無駄にならないように、ご注意ください。
ご寄贈ありがとうございました (平成25年度以降分)
- 平成26年2月21日、池田市のダイハツ労働組合様より、古切手をいただきました。
- 平成25年7月10日、大阪市の池田泉州銀行職員組合様より、使用済みインクカートリッジをいただきました。