本文へ移動

講座・イベント情報

社会福祉法人
池田市社会福祉協議会
〒563-0025
大阪府池田市城南3丁目1-40 
(池田市保健福祉総合センター内)
TEL:072-751-0421
FAX:072-753-3444
E-mail  
info@i-shakyo.or.jp

●地域福祉課
●総務課
TEL:072-751-0421
FAX:072-753-3444
●在宅福祉課
TEL:072-754-6060
FAX:072-754-6076

令和5年度各ボランティア講座(秋開講講座) 申し込みにあたっての注意事項

1.お申し込みは、10/2(月)午前9時から 電話(753-8858)、メール(vc@i-shakyo.or.jp)、来所、LINEで受付ます。メール、LINEの場合は、希望講座・住所・氏名・電話番号をご記入ください。
 なお、メール、LINEは、午前9時以降にセンターへ到達した順に受け付けます。それ以前に到達したものは無効とさせていただきます。
2.受付初日は、電話回線が込み合い、つながりにくい場合があります。別の方法でお申込みいただくか、しばらく経ってからおかけ直しください。
3.携帯メールでお申し込みの方で、結果の返信が受け取れないケースがあります。必ず、迷惑メール設定で、ドメイン”i-shakyo.or.jp”を受取設定にしておいてください。
4.参加費・テキスト代等は、入金後いかなる理由でも返金することができませんのでご了承ください。
5.新型コロナウイルス感染拡大防止のため、急遽日時や開催について変更になる場合がございます。
  あらかじめご了承お願い致します。

要約筆記ボランティア講座

ペン1本でできる書いて伝えるボランティア。聞こえにくい人に話し言葉を文字にして伝える方法を学びます。

日時:令和5年10月16日~11月6日 毎週月曜日 合計4回 
   13時30分~15時30分
場所:市保健福祉総合センター 4階大会議室、4階作業室
対象:要約筆記ボランティア活動に興味のある方
定員:10人(先着順)
参加費:400円 
講師:いけだ筆記通訳グループ「すみれ」
   言語聴覚士 武繩 睦実 氏
申込:10月2日(月)午前9時から受け付けます。
   電話(072-753-8858) 、来所、電子メール:(vc@i-shakyo.or.jp)、LINEで
   センターまでお申し込み下さい。
   メールでは「(講座名)受講希望」と明記し、お名前、電話番号、ご住所をお伝え下さい。

ボランティアきっかけ講座

これからボランティア活動を始めようとする方のための講座です

日 時:10月24日(火)10時00分~11時00分
場 所:市保健福祉総合センター 2階研修室2-1
内 容:ボランティアについての話 ほか
対 象:ボランティアに興味のある方はどなたでも大歓迎です
定 員:3名(先着順)
参加費:無料
講 師:ボランティアセンター職員
申 込:10月2日(月)午前9時から受け付けます。
    電話(072-753-8858)、 来所、電子メール:(vc@i-shakyo.or.jp)、LINE
    でセンターまでお申し込み下さい。
    メールでは「(講座名)受講希望」と明記し、お名前、電話番号、ご住所をお伝え下さい。

令和5年度 学生ボランティアプロジェクトメンバー募集

学生ボランティア大募集!!

「そもそもボランティアって?」
「コロナ禍でできるボランティア活動って何があるかなあ」
「みんなで一緒に何かを達成したい!」
など、参加者の学生が主体的に企画し、プロジェクトを進めていきます♪

活動期間:令和 5年5月~令和 6年 3月まで
活動日:定期(メンバー同士で相談)
募集人数:20人程度
対象:27歳までの主に市内と周辺市町に在住・在学の高校生、
   大学生(短大、専門学校生、大学院生も含む)
参加費:無料(ただし、ボランティア保険料、交通費などは自己負担)
参加方法:電話(072-753-8858)、メール(vc@i-shakyo.or.jp)、LINE、来所

手話ボランティア講座(入門)

基本的な手話の表現方法や聴覚障がい者のことについて学べます。

日時:6月1日~10月12日(毎週木曜日)
   ※6月15日、8月10日を除く
   午前9時45分~11時45分(全18回)
場所:池田市福祉総合センター 研修室2-1,2-2 
       (池田市城南3-1-40)
対象:手話ボランティア活動に興味のある方
定員:10名(先着順)
参加費:1,800円
テキスト代:3,300円(税込)
講師:古瀬 常實 氏
運営協力:ボランティアサークル「アゼリア」

申込:5月8日(月)午前9時から受け付けます。
電話(072-753-8858) 、来所、電子メール(vc@i-shakyo.or,jp)で
センターまでお申し込み下さい。
メールでは「(講座名)受講希望」と明記し、お名前、電話番号、ご住所をお伝え下さい。

手話ボランティア講座(基礎)

基本的な手話の表現方法などを理解した方が、さらに実践的な手話技術などについて学びます。

日時:5月24日~11月22日(毎週水曜日)
   ※7月19日、8月16日、9月20日、10月11日を除く
   午後6時30分~8時30分(全23回)
場所:共同利用施設池田駅前北会館 5号室
   (池田市菅原町3-1)
対象:手話講座入門相当の方で、手話ボランティア活動に興味の
   ある方
定員:10名(先着順)
参加費:1,800円
テキスト代:3,300円(税込)※テキストをお持ちの方は参加費のみ
講師:来宝 博司 氏
運営協力:手話サークル「フレンド」

申込:5月8日(月)午前9時から受け付けます。
電話(072-753-8858) 、来所、電子メール:(vc@i-shakyo.or,jp)で
センターまでお申し込み下さい。
メールでは「(講座名)受講希望」と明記し、お名前、電話番号、ご住所をお伝え下さい。

音訳ボランティア講座

発音、発声から読み方などの基本まで情報を音声にかえて伝える方法を学びます。

日時:令和5年8月24日~10月19日(毎週木曜日)
   午後1時30分~4時00分(全9回)
場所:共同利用施設池田駅前南会館4号室
   (池田駅前サンシティ池田2階)
対象:入門講座です。音訳に興味のある方、
   何か新しいことをやりたい方、どなたでも大歓迎です。
定員:20名(先着順)
参加費:900円(資料・教材費込み)
講師:日本ライトハウスほか
運営協力:音訳ボランティアグループ「池田声の図書」
申込:8月2日(水)午前9時から受け付けます。
   電話(072-753-8858) 、来所、電子メール:(vc@i-shakyo.or.jp)、LINE  
   でセンターまでお申し込み下さい。
   メールでは「(講座名)受講希望」と明記し、お名前、電話番号、ご住所をお
   伝え下さい。

傾聴ボランティア講座 (定員に達しましたので締め切りました)

相手の話に心から耳を傾ける傾聴の技術を学びます

日時:令和5年8月23日~9月20日(毎週木曜日)
   (9月13日は除く)
   午後1時30分~4時00分(全4回)
場所:市保健福祉総合センター 4階大会議室 (場所が変更になりました)
対象:傾聴ボランティア活動に興味のある方
定員:25名(先着順)
参加費:400円(資料・教材費込み)
講師:臨床教育学博士 八尾 勝 氏
共催:傾聴ボランティア「心の倉庫」
申込:8月2日(水)午前9時から受け付けます。
   電話(072-753-8858) 、来所、電子メール:(vc@i-shakyo.or.jp)、LINE  
   でセンターまでお申し込み下さい。
   メールでは「(講座名)受講希望」と明記し、お名前、電話番号、ご住所をお
   伝え下さい。
TOPへ戻る