コミュニティソーシャルワーカー(CSW)とは
支援が必要にもかかわらず、福祉制度やサービスにあてはまらず、制度の狭間などにある方々の相談にのります。地域の方々や関係機関・団体と協働しながら、当事者に寄り添って問題解決に取り組んでいく福祉の専門職です。社会福祉士などの福祉の資格を持った職員が、地域ごとにCSWとして配置されています。
●相談の内容
高齢、障がい、児童、ひとり親家庭など分野を限定せず、生活の困りごとや悩みの相談、福祉に関する相談であれば、どんな相談にも応じます。
*対応できる制度・サービスなど社会資源がない
*複合多問題のため、単独の機関では支援できない
*支援が必要にもかかわらず、支援を拒否している
などの場合にも相談に応じます。
また「どこに相談したらいいのかわからない」「いろいろな窓口に行くのか大変」といった相談にも、地域に出向いて相談をお聞きします。
社会福祉協議会での相談は、電話、メール、LINEで、以下の時間帯で実施しておりますのでご利用ください。
電話:072-751-0421(平日8:45~17:15 祝日・年末年始は休み)
メール:cswアット(”アット”を”@”に変えてください)i-shakyo.or.jp
LINE:@892xcnrj(下のQRコードをご利用ください)

●相談の流れ

●CSWの担当地域

●CSWは
・地域の身近な福祉相談員です。
どこに相談に行けばいいのかわからない時もご相談ください。
・住み慣れた地域で安心して生活ができるよう環境を整えます。そのため、関係機関とも協働し、
一緒に考えていきます。
・地域住民による福祉活動にも寄り添い、福祉のまちづくりをすすめます。

CSW(コミュニティソーシャルワーカー)への相談・お問い合わせは

池田市社会福祉協議会 地域福祉課
電 話:072-751-0421
F A X:072-753-3444
メ ー ル:cswアットi-shakyo.or.jp
(「アット」を「@」に変えて入力してください)
住 所:池田市城南3丁目1番40号
池田市保健福祉総合センター1階
受付時間:月~金曜日 8時45分~17時15分